魅せるコマンド選手権とは
Minecraftのコマンドを使って、いかにお題にあった「魅せる作品」を作れるかを競う選手権です。
コマンドが使えるという方はもちろん、コマンドに触ったことがあるという方でも開催されていましたら是非ご参加ください。
コマンドに関する技術は「コマンド備忘録」にまとめております。併せてご活用ください。
※本選手権は非公式のユーザーによるもので、Mojang StudiosおよびMicrosoftとは無関係です
選手権ルール
特別ルールの説明における「通常ルール」とは、このページに記載されているルールのことです。
【開催日程】
魅せるコマンド選手権は一か月に1回のペースで開催され、開催期間は月曜日~日曜日の約一週間になります。(例外あり)
開催する場合は必ずお知らせをします。
魅せるコマンド選手権Xアカウントのポストにて運営、進行をしています。
【選手権の進行】
- 選手権開催の発表
- 開催日当日19時:お題発表、制作期間の開始
- 作品投稿日19時:作品投稿、投票期間の開始
- 集計日:集計、結果発表
※例外あり
【応募方法】
MinecraftであればJE、BE等のプラットフォームを問いません。
参加資格や投稿者の制限等は一切ありません。
応募ポストの作り方
- ポストに作品動画を載せます。
- 「#魅せコマ」とポスト内に記載します。
- その時のお題をポスト内に記載します。
- 配布する際には、「#魅せコマ配布」とハッシュタグを記載します。
- (任意)作品のタイトルや説明を記載します。
- (任意)作品に関連するハッシュタグを記載します。
これらが揃って「応募ポスト」となります。
応募ポストを投稿することで参加、応募が完了します。
応募の際にスレッド機能、リプライ、引用を使用しても構いませんが、それらは採点対象となりません。
応募ポストの例
【配布】※任意
・応募ポストに「#魅せコマ配布」と記載し、応募ポストまたはスレッドやリプライなどに作品を入手できるURLを貼り付けることで「配布」となります。
配布するものは、ダウンロードした人が作品を実際に遊べるような形が望ましいです。
・配布されている作品については、集計時に+10%のボーナス点が加えられます。 (小数点以下は切り捨て)
集計の例:17いいね、6リポスト、配布済みの最終得点は(17+6×2)+10%=31点
・URLの他にも動作環境(バージョン)やJEかBEかその他か、プレイ上の注意なども添えておくと親切かと思われます。
・配布サイトやファイル形式は指定しません。
・得点条件はあくまで配布されているかどうかのみです。コマンドの内容や見やすさ、正常に動くかどうか、ダウンロード数などは一切考慮しません。
※配布の際に加えたスレッドやリプライのポストにされたいいねやリポストの数は、前述の通り採点対象にはなりません。
配布する際の例
※この配布はコマンド技術、知識の共有を目的としています。
配布された作品の実況、動画の撮影等をする際には制作者の許諾を得てください。
また、本選手権では制作者以外による作品の二次配布や、制作者の偽りを認めていません。
(作品には、コマンド、ワールドの建築物、テクスチャやモデルを含みます。)
【禁止事項】
- この禁止事項を犯した作品が優勝した場合、次点の作品が代わりに優勝となる可能性があります。
- 禁止事項を犯しているかどうかはその際に運営が判断します。
- 減点や以降の応募禁止などの特別な罰則、ペナルティはありません。
- 開催ポストに記載されている特別ルールによる禁止事項。
- プラグイン、MODの使用。(影MODなども含む)
※ただし、建築補助やコマンド補助用のプラグイン、MODは使用可能。
※Optifineなどの軽量化MODの使用は可能。(軽量化以外の機能の使用は禁止) - 撮影した動画の編集。(カット、倍速、エフェクト、字幕、BGM/SEの追加など)
- コマンドを含まない作品の応募。
- 以前の選手権で応募した同一作品での再応募。
- 指定された投稿時刻よりも前の投稿。
※6. を犯していてもこの投稿を作品として認めサイトにまとめますが、優勝することはできない可能性があります。 - Java版において、エイプリルフールスナップショットの使用。
- 本選手権の開催意図に沿わない作品の応募。
【使用可能】
・JEのfunction機能、datapack機能(ルートテーブルやカスタムエンチャントなども含む)。
・テクスチャ、カスタムモデル、リソースパック、カスタムヘッド、シェーダーの使用。
・BEのアドオン機能。
・作品制作に役立つ以下のような外部サイト、外部ツール。
- コマンドを生成してくれるサイト
(例:https://mcstacker.net/ 、https://misode.github.io/ など) - メモ帳やVSCodeなどのテキストエディタ、およびコマンド補完機能を持つプラグイン
(例:https://github.com/ChenCMD/datapack-helper-plus-JP/blob/master/README.md など) - 地形を自由に生成できるツール
(例:https://www.worldpainter.net/ など) - モデル作成・モデルのアニメーションを支援するツール
(例:https://www.blockbench.net/ 、および https://github.com/Animated-Java/animated-java など)
これらデータパック、テクスチャ、カスタムモデル、リソースパック、カスタムヘッド、アドオン、ツール、サイトの使用に関しては「4.コマンドを含まない作品の応募の禁止」などの前述の禁止事項に則る範囲で使用可能。
なお、作品内のすべての動作をjsonファイルのみで完結させることはコマンドを含むとは認められない可能性があります。
・複数人での合同制作。
・お題発表前に作っていた作品、動画などでの応募。
※この場合の動画も前述の禁止事項に則ること。
【集計、採点方法】
投票時間中にされた
- 「いいね」・・・×1点
- 「リポスト数(RT数)」・・・×2点
配布されている・・・+上記合計点 の10%
として、これらの合計点で計算されます。
・本Xアカウントで応募されたポストは投票時間より順次、必ずリポストを行います。
他の作品がリポストされている中、応募した作品がリポストされてない場合、検索で表示されないバグが発生している可能性があります。その際は本XアカウントのDMまでご連絡ください。
また、「メールアドレスが確認できていないアカウント」のポストは検索で表示されない可能性がありますので、参加の際にはご確認ください。
・応募ポストのいいねやリポスト数は表示されている値を集計します。
自分の作品をいいね、リポストしていてもカウントされます。引用もリポストに含まれます。
Xの仕様上、引用を複数回してもリポストとしてカウントされるのは1アカウントにつき1回までです。
・選手権の公平化のため、サブアカウントなどでの投票はおやめください。
【結果発表】
合計点の最も多い作品が優勝、次点の作品が準優勝となります。
優勝及び準優勝の結果発表は集計日に引用RTにて行います。
優勝作品の引用RTは本Twitterアカウントがいいねをし、いいね一覧に表示されます。
また、優勝したアカウントは本Twitterアカウントからのフォローがあります。
※得点は集計する時点での点数で行います。
【その他】
本Xアカウントがフォローしているアカウントは過去の選手権で優勝したアカウントです。
質問等は本XアカウントのDMにて承っております。
最終更新日:2024/5/6
【お題提案】
下記Googleフォームへ送信することができます。
必ず採用するというわけではありませんが、お題を決める際に参考にさせていただきます。