超魅せるコマンド選手権
Minecraft魅せるコマンド選手権は、ニコニコ超会議2023内で開催されるMinecraftのユーザーイベント『マイクラスクエア2023』とコラボすることになりました。
本選手権は「超魅せるコマンド選手権」として特別な開催が行われ、投稿された作品は『マイクラスクエア2023』に展示されることになります。
【マイクラスクエア2023について】
『ニコニコ超会議2023』は4月22日(土)~4月30日(日)の計9日間にわたってネットとリアルで開催されるイベントです。
その中で、Minecraftのユーザーイベントとして開催されるのが『マイクラスクエア2023』です。
公式サイト:https://minecraft-square.com/
4月29日(土)、4月30日(日)のリアル開催の『マイクラスクエア2023』ブースにて、「超魅せるコマンド選手権」に投稿された作品は展示されることになります。
【開催日程】
2023年3月20日(月) | 超魅せるコマンド選手権の開始 |
4月1日(土) | 作品応募期間の開始 |
4月20日(木)21時00分 | 応募締め切り |
4月22日(土)19時 | 運営アカウントによる作品投稿の開始 |
4月22日(土)~4月30日(日) | 投票期間 |
4月29日(土)~4月30日(日) | 『マイクラスクエア2023』内で展示 |
5月1日(月)夜 | 結果発表 |
【特別ルール】
「超魅せるコマンド選手権」では、特別に「運営投稿」&「超投票」にて開催します。
【運営投稿について】
・参加する場合は提出期限までに後述Googleフォームへ、ツイート文章と作品動画を送信してください。
投稿時間になると運営アカウントが順次作品ツイートを順不同で投稿していきます。
・作品ツイートには制作者名と制作者のTwitterIDを任意で表示することができます。
・また、応募された作品を『マイクラスクエア2023』の魅せコマブースに展示します。
※集計の対象となるのは、4月22日(土)19時より運営アカウントが投稿した作品ツイートのみとなります。
【超投票について】
・4月22日(土)~4月30日(日)では通常ルールの通り、運営アカウントが投稿した作品ツイートにつけられた
- いいね・・・×1点
- リツイート・・・×2点
- 配布されている(通常ルールを参照)・・・全合計得点の+10%
が得点となります。
・これに加えて、4月29日(土)~4月30日(日)に行われる『マイクラスクエア2023』の展示にて、現地投票である「超投票」を行います。
「超投票」された作品は1投票につき3点集計の際に加えられます。
・配布されている場合のボーナス点はこの「超投票」の得点も含めた合計点の+10%です。
・「超投票」の詳細は結果発表後、このサイトに作品とともに掲載されます。
【お題】
お題は「魔法」です。
【応募方法】
・MinecraftであればJE、BE等のプラットフォームやバージョンを問いません。
参加資格や投稿者の制限等は一切ありません。
・下記のGoogleフォームにて、ツイート文章及び作品となる動画を送信することで応募が完了します。
期限までに送られた作品は運営アカウントによって投稿され、『マイクラスクエア2023』の魅せコマブースに展示します。
・応募フォームには「制作者名の表示を希望する」または「制作者名の表示を希望しない」があります。
希望する場合は運営アカウントが投稿する作品ツイートと会場での展示の際に、「制作者名」および「制作者のTwitterID」が記載されます。
希望しない場合は匿名で作品が投稿、展示されます。
※ただし、完全匿名ではなく応募フォームには制作者名及び制作者のTwitterIDを記入することが必須となります。
応募内容に関する連絡を取る場合や、来場者による作品への感想等があれば後日DMにて送信する場合があります。
・複数人での合同作品の場合は、「代表制作者名」および「代表者のTwitterID」を記入しても構いませんし、「それぞれの制作者名」および「それぞれのTwitterID」を記入しても構いません。
以下の画像は投稿されるツイートの例です。
- 以下の画像のようにツイート上部に「#魅せコマ #マイクラスクエア2023 お題:魔法」および、制作者名の表示を希望する場合は「(制作者名 @制作者のTwitterID)」が記載されます。
- 送信する文章はタイトルや「#魅せコマ配布」や「作品入手URL」も含めて、およそ100文字程度に収めてください。
- 文字数を超える場合、制作者のTwitterへこちらからDMを送ることがあります。
提出期限:2023年4月20日(木)21時00分
応募は締め切りました。
【注意事項】
・作品内に制作者を特定できるもの(スキン、ID、制作者名の表示)があっても構いません。
・「通常ルール」はいつも通り適用されます。
参加される際は、トップページから「通常ルール」を確認してください。
「通常ルール」より禁止事項の抜粋
- プラグイン、MODの使用。(影MODなども含む)
※ただし建築補助プラグイン(MOD)、コマンド補助プラグイン(MOD)は使用可能。
※同様なツールを使用することも可能。(メモ帳、VSCode、地形生成ツール、外部サイトなど)
※Optifineなどの軽量化MODの使用は可能。(軽量化以外の機能の使用は禁止) - 撮影した動画の編集。(カット、倍速、エフェクト、字幕、BGM/SEの追加など)
- コマンドを含まない作品の応募。
(・動画をテクスチャに貼り付けて、それをそのまま作品として応募する。
・3Dモデルをアニメーションさせ、それをそのまま作品として応募する。など) - 以前の「Minecraft魅せるコマンド選手権」で応募した同一作品での再応募。
これらを犯している作品については応募が無効になる可能性があります。
・一度送信した作品の取り消し、修正はできません。
本TwitterアカウントのDMにてその旨を伝えることはできます。
修正や更新のために再度送信された類似の作品は、重複投稿を防ぐため無視されます。
・会場での展示の際は作品の音声が聞き取りづらい可能性があります。制作の際にはその点もご留意ください。
・優勝した作品の制作者のフォローについては、優勝した作品の制作者が「制作者名の表示を希望する」場合に行います。
・同一人物が異なる複数の作品を応募することもできます。
・本選手権の開催意図に沿わない作品(宣伝を主とする作品、公序良俗に反する作品、荒らし行為など)については応募が無効になる可能性があります。
・JavaEditionのバージョン23w13a_or_b(4月1日に追加されたエイプリルフールスナップショット)の禁止。併せて、過去のエイプリルフールスナップショットの禁止。(4月1日21時ルール追加)
【投稿された作品について】
・今回「超魅せるコマンド選手権」において運営アカウント以外が投稿した作品はRT、会場にて展示、集計をしません。このサイトにもまとめられません。
・運営アカウントが投稿した作品について、制作者自身がいいね、RT、引用RTなど得点に関わる行為は可能です。会場に行って自身の作品に「超投票」することも可能です。
制作者本人が、RT、引用RTなどで自身の作品について言及することも可能です。
ただし、制作者の偽りは固く禁じます。
・配布が行われている作品に関して、作品をダウンロードすることは自由にできます。
配布されている作品は、「制作者名が記載されている作品」のみ実況、動画の撮影等ができます。またその場合、必ず制作者の許諾を得てください。
本選手権運営に制作者の許諾を得るように求めることはできません。
・運営アカウントは優勝、準優勝した作品の制作者も含め、「制作者名の表示を希望しない」制作者名を公表することはありません。
【その他】
質問や不明な点がありましたら本TwitterアカウントのDMにてお問い合わせください。
運営:えんすけ (@endscape343)
Chen / ちぇん (@CMD__Cat)